拡張とかデッキレシピとか
2013年3月2日 MTG コメント (247)
シミック?エルフから調整続けたら別デッキにwww
4 死儀礼のシャーマン
3 ロッテスのトロール
4 円環の賢者
4 エルフの大ドルイド
2 スラーグ牙
3 孔蹄のビヒモス
1 オブセダート
4 忌まわしい回収
4 未練ある魂
3 高まる残虐性
2 屈葬の儀式
2 血統の切断
土地
適当に24枚
魂の洞窟とガヴォニーは2枚ずつぐらい
4ボックス剥いて円環の賢者1枚しかないから脳内構築のみ。
写真
「ケンタクルスは甘え」
ジェッソ塗って白黒で下書きまで
4 死儀礼のシャーマン
3 ロッテスのトロール
4 円環の賢者
4 エルフの大ドルイド
2 スラーグ牙
3 孔蹄のビヒモス
1 オブセダート
4 忌まわしい回収
4 未練ある魂
3 高まる残虐性
2 屈葬の儀式
2 血統の切断
土地
適当に24枚
魂の洞窟とガヴォニーは2枚ずつぐらい
4ボックス剥いて円環の賢者1枚しかないから脳内構築のみ。
写真
「ケンタクルスは甘え」
ジェッソ塗って白黒で下書きまで
GTC後のスタンデッキ シミック?バント?エルフ?
2013年2月25日 MTG
現在使用しているスタンデッキ
4 東屋のエルフ
4 エルフの幻想家
4 ザーメクのギルド魔道士
4 エルフの大ドルイド
1 研究室の偏執狂
1 自然の伝令、イェヴァ
3 セレズニアの声、トロスターニ
2 グリセルブランド
1 クローン
1 原初のうねり
3 マナの花
1 熱情
2 集団的祝福
2 全知
3 彩色の灯篭
1 アクローマの記念碑
3 原初の狩人、ガラク
6 森
1 島
1 寺院の庭
4 繁殖池
4 内陸の湾口
3 陽日弁の木立ち
1 ケッシグ狼の地
1 錬金術師の隠れ家
シミック?エルフデッキ
通常 東屋→幻想家→大ドルイド
変態 1t 東屋
2t 幻想家 追加の東屋
3t 大ドルイド 追加の東屋
4t 原初のうねり 偏執狂勝ち or allカードキャスト熱情で全員攻撃
他メモ
・トロスターニが出ててグリセル出せばノーリスク7ドロー。
・ガラクは基本的に「調和」扱い。
改善点
・灯篭かマナの花が無いと集団的祝福やケッシグはゴミなんで
最悪使えるように土地の改善。
・「実験体」「ザーメークのギルド魔道士」とか使った普通のデッキを作る。
デッキ運用上の注意点
・手札に1枚もグリセルが無い状態で全部うねると対消滅するので
無理ない程度にうねり前に適当なクリーチャーにザーメークで
+1/+1カウンター載せとく。
・初手をギャラリーに見られたときに必ず変な反応するので
ギャラリーにも初期手札をなるべく見られないようにする。
4 東屋のエルフ
4 エルフの幻想家
4 ザーメクのギルド魔道士
4 エルフの大ドルイド
1 研究室の偏執狂
1 自然の伝令、イェヴァ
3 セレズニアの声、トロスターニ
2 グリセルブランド
1 クローン
1 原初のうねり
3 マナの花
1 熱情
2 集団的祝福
2 全知
3 彩色の灯篭
1 アクローマの記念碑
3 原初の狩人、ガラク
6 森
1 島
1 寺院の庭
4 繁殖池
4 内陸の湾口
3 陽日弁の木立ち
1 ケッシグ狼の地
1 錬金術師の隠れ家
シミック?エルフデッキ
通常 東屋→幻想家→大ドルイド
変態 1t 東屋
2t 幻想家 追加の東屋
3t 大ドルイド 追加の東屋
4t 原初のうねり 偏執狂勝ち or allカードキャスト熱情で全員攻撃
他メモ
・トロスターニが出ててグリセル出せばノーリスク7ドロー。
・ガラクは基本的に「調和」扱い。
改善点
・灯篭かマナの花が無いと集団的祝福やケッシグはゴミなんで
最悪使えるように土地の改善。
・「実験体」「ザーメークのギルド魔道士」とか使った普通のデッキを作る。
デッキ運用上の注意点
・手札に1枚もグリセルが無い状態で全部うねると対消滅するので
無理ない程度にうねり前に適当なクリーチャーにザーメークで
+1/+1カウンター載せとく。
・初手をギャラリーに見られたときに必ず変な反応するので
ギャラリーにも初期手札をなるべく見られないようにする。
拡張アート MTG ラヴニカへの回帰 《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
2012年10月13日 MTGデッキレシピ 白緑ビート
2012年5月28日 MTG
白赤で銀刃さん強いと思う反面
白赤だと1マナクリーチャーが弱い場面が多かったので
緑に変更。
1マナはマナクリのみにして
2~4マナにマナ効率の良いクリーチャーと
個人的に使いたかったクリーチャーを配備。
ちょろっとまわしてみた結果
強いクリーチャーが強いだけで
別になんも楽しくなかった。
やっぱりクリーチャー主体のデッキが嫌い。
拡張したカードを使いたかっただけっていう・・・
一応以下レシピ
1 極楽鳥
4 アヴァシンの巡礼者
4 絡み根の霊
4 銀刃の聖騎士
1 悪鬼の狩人
1 国境地帯のレインジャー
2 ラムホルトの勇者
4 刃の接合者
4 ウルフィーの報復者
2 修復の天使
2 刃砦の英雄
1 ウルフィーの銀心
1 シガルダ
31
2 忘却の輪
2 雲隠れ
1 内にいる獣
1 神聖なる反撃
土地23
白赤だと1マナクリーチャーが弱い場面が多かったので
緑に変更。
1マナはマナクリのみにして
2~4マナにマナ効率の良いクリーチャーと
個人的に使いたかったクリーチャーを配備。
ちょろっとまわしてみた結果
強いクリーチャーが強いだけで
別になんも楽しくなかった。
やっぱりクリーチャー主体のデッキが嫌い。
拡張したカードを使いたかっただけっていう・・・
一応以下レシピ
1 極楽鳥
4 アヴァシンの巡礼者
4 絡み根の霊
4 銀刃の聖騎士
1 悪鬼の狩人
1 国境地帯のレインジャー
2 ラムホルトの勇者
4 刃の接合者
4 ウルフィーの報復者
2 修復の天使
2 刃砦の英雄
1 ウルフィーの銀心
1 シガルダ
31
2 忘却の輪
2 雲隠れ
1 内にいる獣
1 神聖なる反撃
土地23
《デッキレシピ》 URG PWコントロール?
2012年5月17日 MTGいつもいくお店の常連にタミヨウ使ったデッキ作って来いよと
挑発されいっちょPWコンでも作りますかとデッキ構築開始。
青の注目カード時間の熟達はPWのいる状態で出来れば
忠誠度がバンバン上がるので相性いいはず。
↓
手札にきたときも処理できるように
ランパン、太陽の宝球、ソーレンでマナベースもサポート。
↓
ランパン、宝球、ソーレンセットと言えば・・・・
↓
古いタイプのケッシグに青が入っただけwwww
以下デッキレシピ
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4《原始のタイタン/Primeval Titan》
4《熟慮/Think Twice》
4《不屈の自然/Rampant Growth》
4《太陽の宝球/Sphere of the Suns》
3《時間の熟達/Temporal Mastery》
2《壊滅的大潮/Devastation Tide》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
3《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
1《解放された者、カーン/Karn Liberated》
4《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
2《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
6《島/Island》
1《山/Mountain》
7《森/Forest》
プロキシ嫌いなんで手持ちだけで組んだので
枚数がチョコチョコおかしい。
17枚も神話レアがwwwwww
挑発されいっちょPWコンでも作りますかとデッキ構築開始。
青の注目カード時間の熟達はPWのいる状態で出来れば
忠誠度がバンバン上がるので相性いいはず。
↓
手札にきたときも処理できるように
ランパン、太陽の宝球、ソーレンでマナベースもサポート。
↓
ランパン、宝球、ソーレンセットと言えば・・・・
↓
古いタイプのケッシグに青が入っただけwwww
以下デッキレシピ
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
4《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4《原始のタイタン/Primeval Titan》
4《熟慮/Think Twice》
4《不屈の自然/Rampant Growth》
4《太陽の宝球/Sphere of the Suns》
3《時間の熟達/Temporal Mastery》
2《壊滅的大潮/Devastation Tide》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
3《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
1《解放された者、カーン/Karn Liberated》
4《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
2《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
6《島/Island》
1《山/Mountain》
7《森/Forest》
プロキシ嫌いなんで手持ちだけで組んだので
枚数がチョコチョコおかしい。
17枚も神話レアがwwwwww
4 教区の勇者/Champion of the Parish
3 宿命の旅人/Doomed Traveler
2 ギデオンの法の番人/Gideon’s Lawkeeper
2 ミラディンの十字軍/Mirran Crusader
3 クルーインの打撃者/Kruin Striker
3 銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin
1 ケッシグの不満分子/Kessig Malcontents
2 地獄乗り/Hellrider
4 町民の結集/Gather the Townsfolk
3 屋根職人の反乱/Thatcher Revolt
2 雲隠れ/Cloudshift
3 霊炎/Geistflame
2 忘却の輪/Oblivion Ring
2 高まる献身/Increasing Devotion
1 天使の運命/Angelic Destiny
4 断崖の避難所/Clifftop Retreat
2 魂の洞窟/Cavern of Souls
2 処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold
9 平地
6 山
思ってたより銀刃の聖騎士が強いんで増やしてもよさそう。
前々から宿命の旅人と地獄乗りが微妙なんで
銀刃さん4にして先兵の精鋭と赤ヒーローにして
白高まる抜いて前のめりになってみるのも・・・
5~6ターンで勝ちきれないときが多かったので
ケッシグの不満分子+雲隠れでダメージ押し込めるように
ケッシグの不満分子メインからピン挿し。
よく考えたら再婚と除去よけのためだけに
雲隠れ入れてたのが微妙だったんで良くなったはず。
3 宿命の旅人/Doomed Traveler
2 ギデオンの法の番人/Gideon’s Lawkeeper
2 ミラディンの十字軍/Mirran Crusader
3 クルーインの打撃者/Kruin Striker
3 銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin
1 ケッシグの不満分子/Kessig Malcontents
2 地獄乗り/Hellrider
4 町民の結集/Gather the Townsfolk
3 屋根職人の反乱/Thatcher Revolt
2 雲隠れ/Cloudshift
3 霊炎/Geistflame
2 忘却の輪/Oblivion Ring
2 高まる献身/Increasing Devotion
1 天使の運命/Angelic Destiny
4 断崖の避難所/Clifftop Retreat
2 魂の洞窟/Cavern of Souls
2 処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold
9 平地
6 山
思ってたより銀刃の聖騎士が強いんで増やしてもよさそう。
前々から宿命の旅人と地獄乗りが微妙なんで
銀刃さん4にして先兵の精鋭と赤ヒーローにして
白高まる抜いて前のめりになってみるのも・・・
5~6ターンで勝ちきれないときが多かったので
ケッシグの不満分子+雲隠れでダメージ押し込めるように
ケッシグの不満分子メインからピン挿し。
よく考えたら再婚と除去よけのためだけに
雲隠れ入れてたのが微妙だったんで良くなったはず。
mtg 《拡張アート》 森
2012年5月14日 MTG
FOIL塗りたい症候群で赤黒バーンの
フル拡張アートが圧倒的頓挫・・・
作ったことろで調整し始めたら・・・とか
白赤人間デッキをフル拡張にしたほうが・・・とか
すでに3枚ほど白赤人間デッキのカードも塗ってますがww
フル拡張アートが圧倒的頓挫・・・
作ったことろで調整し始めたら・・・とか
白赤人間デッキをフル拡張にしたほうが・・・とか
すでに3枚ほど白赤人間デッキのカードも塗ってますがww
mtg 《拡張アート》 高まる献身/Increasing Devotion
2012年5月13日 MTG《avr拡張アート》 屋根職人の反乱/Thatcher Revolt
2012年5月12日 MTG《avr拡張アート》 山山山山山 と 危険な賭け/Dangerous Wager
2012年5月12日 MTG《avr拡張アート》 山
2012年5月9日 MTG
ちょっとした20分ぐらいの空き時間で
さらっと塗ってみた。
なにこの山?山なのに空に青と白ばっかり使って
赤とかほとんど使ってないんですけどwww
獄庫の跡地?
また時間のあるときに手直しでも・・・
アヴァシンの帰還の土地は島と森がきれいだったんで
そっちも今度挑戦しよう。
さらっと塗ってみた。
なにこの山?山なのに空に青と白ばっかり使って
赤とかほとんど使ってないんですけどwww
獄庫の跡地?
また時間のあるときに手直しでも・・・
アヴァシンの帰還の土地は島と森がきれいだったんで
そっちも今度挑戦しよう。
青赤緑 ターボフォグ
2012年5月9日 MTGレシピは3つ前ぐらい
以外にいけるけど時間がかかるデッキなので
公式持ち込むと非常に迷惑。
捨て身の狂乱が手札でニートになる場面が多すぎるので
思考掃きor熟慮にシフト予定。
別世界の地図は予想通りの置物感、いらない子
奇跡のシナジーが良すぎてしばらく使うつもり。
栄華の儀式でマナが伸びるから
壊滅的大潮→魂の再鍛も比較的簡単に出来る。
問題は複数枚栄華の儀式張ってる時の壊滅的大潮が
追加ドローが無くなるので結局張りなおす無駄な動き。
速攻でもない限りは死なないけど
赤白人間で十分にマナが伸びてる相手には
白英雄と稲妻のやっかいもの出させる事考えて
フォグ分のマナ残して栄華の儀式張るので
マナが足りなくなることもしばしばあったので
しがみつく霧から月霧にシフトしてもよさそう。
調整枠は捨て身の狂乱・別世界の大地図だな・・・
サイド後にきっちりエンチャント対策入れられると
相当きついwww
ここら辺もなんか考えないと。
以外にいけるけど時間がかかるデッキなので
公式持ち込むと非常に迷惑。
捨て身の狂乱が手札でニートになる場面が多すぎるので
思考掃きor熟慮にシフト予定。
別世界の地図は予想通りの置物感、いらない子
奇跡のシナジーが良すぎてしばらく使うつもり。
栄華の儀式でマナが伸びるから
壊滅的大潮→魂の再鍛も比較的簡単に出来る。
問題は複数枚栄華の儀式張ってる時の壊滅的大潮が
追加ドローが無くなるので結局張りなおす無駄な動き。
速攻でもない限りは死なないけど
赤白人間で十分にマナが伸びてる相手には
白英雄と稲妻のやっかいもの出させる事考えて
フォグ分のマナ残して栄華の儀式張るので
マナが足りなくなることもしばしばあったので
しがみつく霧から月霧にシフトしてもよさそう。
調整枠は捨て身の狂乱・別世界の大地図だな・・・
サイド後にきっちりエンチャント対策入れられると
相当きついwww
ここら辺もなんか考えないと。
解放の天使だと思ったか
10秒で描いた解放の糞虫ちゃんでした。
まぁ描いてみたけどアレだ
リリアナさんの言葉を借りるなら
このブロックになったら悪魔を拡張アートしたいのに、
この次元は天使だらけ。 天使なんて大嫌い。
10秒で描いた解放の糞虫ちゃんでした。
まぁ描いてみたけどアレだ
リリアナさんの言葉を借りるなら
このブロックになったら悪魔を拡張アートしたいのに、
この次元は天使だらけ。 天使なんて大嫌い。
《avr拡張アート》 火柱/Pillar of Flame
2012年5月8日 MTG コメント (2)
絡み根とかゲラルフの不死持ちがどうにもならんので
赤黒バーンから感電波切って火柱投入。
スタンデッキフル拡張アートの製作が遅れてるので
とりあえずで描いたら悲惨なことになった・・・
入れたいカードはグラデだらけwwww
あと2枚塗ったら
土地以外で15枚程度塗ったらとりあえずは
フル拡張アートデッキになれる!!!
赤黒バーンから感電波切って火柱投入。
スタンデッキフル拡張アートの製作が遅れてるので
とりあえずで描いたら悲惨なことになった・・・
入れたいカードはグラデだらけwwww
あと2枚塗ったら
土地以外で15枚程度塗ったらとりあえずは
フル拡張アートデッキになれる!!!
《デッキレシピ》 3色に落とした AVR スタン ターボフォグ
2012年5月8日 MTG4 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
4 壊滅的大潮/Devastation Tide
2 時間の熟達/Temporal Mastery
3 捨て身の狂乱/Desperate Ravings
2 別世界の大地図/Otherworld Atlas
4 栄華の儀式/Rites of Flourishing
4 濃霧/Fog
4 しがみつく霧/Clinging Mists
2 有毒の蘇生/Noxious Revival
1 不死の霊薬/Elixir of Immortality
1 青の太陽の頂点
1 記憶の旅/Memory’s Journey
3 魂の再鍛/Reforge the Soul
1 ルーンの反復/Runic Repetition
1 忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned
37
4 島
4 森
3 山
4 銅線の地溝/Copperline Gorge
4 硫黄の滝/Sulfur Falls
4 内陸の湾港/Hinterland Harbor
23
何も大天使の光でゲインせずとも不死の霊薬で十分じゃね?
ライフ攻められるのが嫌でフォグ系8積みな訳だし。
ルーター土地入れたかったけど6BOX分剥いて1枚も引いてないwww
まぁターボフォグだし3色にまで収まったので
こっちで組んで駄目そうなら要調整
ZENの頃にボロスフォグ組んでたけどあっちは勝ち手段が
複数あったから戦略性があったけど
こっちのデッキも複数勝ち手段が欲しい・・・
偏執狂殺されるスタックで
頂点・霊薬・記憶の旅・有毒の蘇生の計5枚あるし
ライブラリ0で記憶の旅は墓地か手札にあるように
進めれば偏執狂1はありなのかなぁ・・・
4 壊滅的大潮/Devastation Tide
2 時間の熟達/Temporal Mastery
3 捨て身の狂乱/Desperate Ravings
2 別世界の大地図/Otherworld Atlas
4 栄華の儀式/Rites of Flourishing
4 濃霧/Fog
4 しがみつく霧/Clinging Mists
2 有毒の蘇生/Noxious Revival
1 不死の霊薬/Elixir of Immortality
1 青の太陽の頂点
1 記憶の旅/Memory’s Journey
3 魂の再鍛/Reforge the Soul
1 ルーンの反復/Runic Repetition
1 忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned
37
4 島
4 森
3 山
4 銅線の地溝/Copperline Gorge
4 硫黄の滝/Sulfur Falls
4 内陸の湾港/Hinterland Harbor
23
何も大天使の光でゲインせずとも不死の霊薬で十分じゃね?
ライフ攻められるのが嫌でフォグ系8積みな訳だし。
ルーター土地入れたかったけど6BOX分剥いて1枚も引いてないwww
まぁターボフォグだし3色にまで収まったので
こっちで組んで駄目そうなら要調整
ZENの頃にボロスフォグ組んでたけどあっちは勝ち手段が
複数あったから戦略性があったけど
こっちのデッキも複数勝ち手段が欲しい・・・
偏執狂殺されるスタックで
頂点・霊薬・記憶の旅・有毒の蘇生の計5枚あるし
ライブラリ0で記憶の旅は墓地か手札にあるように
進めれば偏執狂1はありなのかなぁ・・・
《デッキレシピ》 4色フォグ
2012年5月7日 MTG4 瞬唱の魔道士
4 壊滅的大潮
2 タイムワープ
4 思案
2 別世界の地図
4 栄華の儀式
4 濃霧
4 しがみつく霧
1 ノーンの別館
2 有毒の蘇生
3 ゾンビの横行
1 大天使の光
1 スネオ
3 島
2 沼
3 森
1 平地
4 白青ミラディンランド
4 シミックデュアラン
4 沼森デュアラン
3 進化する未開拓地
24
脳内構築のみ
ゾンビ激動みたいな動きをと思ったけど
考えれば考えるほど黒抜けて赤入れるべきかと・・・
本当にスタン環境は黒が弱い環境に・・・
黒が濃いデッキも考えないといけないけど
ハートレスに倦怠の宝珠突っ込んで
悪魔20ぐらい突っ込んだ糞デッキぐらいしか思いつかない
4 壊滅的大潮
2 タイムワープ
4 思案
2 別世界の地図
4 栄華の儀式
4 濃霧
4 しがみつく霧
1 ノーンの別館
2 有毒の蘇生
3 ゾンビの横行
1 大天使の光
1 スネオ
3 島
2 沼
3 森
1 平地
4 白青ミラディンランド
4 シミックデュアラン
4 沼森デュアラン
3 進化する未開拓地
24
脳内構築のみ
ゾンビ激動みたいな動きをと思ったけど
考えれば考えるほど黒抜けて赤入れるべきかと・・・
本当にスタン環境は黒が弱い環境に・・・
黒が濃いデッキも考えないといけないけど
ハートレスに倦怠の宝珠突っ込んで
悪魔20ぐらい突っ込んだ糞デッキぐらいしか思いつかない
《拡張アート》 魂の再鍛/Reforge the Soul
2012年5月5日 MTG
GWに引きこもって拡張アートばっかりしてるわけじゃないんだからねっ!
午前中は暇だったのでAVRからもう1枚
最近赤いカードばっかり・・・
午後からは子供と一緒に晩御飯の手巻き寿司の
材料&まきすを買いに買い物へ
途中でいつものお店でAVRでも買い足すか~
午前中は暇だったのでAVRからもう1枚
最近赤いカードばっかり・・・
午後からは子供と一緒に晩御飯の手巻き寿司の
材料&まきすを買いに買い物へ
途中でいつものお店でAVRでも買い足すか~
《拡張アート》 灰口の悪魔王/Demonlord of Ashmouth
2012年5月5日 MTG
発売日によく置くお店で開封
1BOX英語を剥く
35パック剥いて神話レアが3枚しか出ない
BOXから2枚の悪魔王。
最後の1パック
さすがに神話レアで1BOXあたり4マイスかぁ
と思ったら
悪魔王「こんちわ」
おいら「お、おう・・・」
1BOX英語を剥く
35パック剥いて神話レアが3枚しか出ない
BOXから2枚の悪魔王。
最後の1パック
さすがに神話レアで1BOXあたり4マイスかぁ
と思ったら
悪魔王「こんちわ」
おいら「お、おう・・・」
白単?窮地 トークン
2012年5月2日 MTG2 スレイベンの破滅予見者
2 焼身の魂喰い
4 町民の結集
4 未練ある魂
4 深夜の出没
4 機を見た援軍
4 無形の美徳
4 四肢切断
3 テゼレットの計略
1 天使の運命
1 天使への願い
1 信仰の盾
15 平地
3 天使の大聖堂
2 進化する未開拓地
2 幽霊街
2 沼
1積みが多いのは趣味。
いまさら機を見た援軍を4枚突っ込んだデッキを作りたかった。
切断・計略・魂食いでライフコントロールしつつ
破滅予見者の窮地でぶぁぁあっていうデッキ。
死の支配の呪いをよく見るし
火力から本体を守るためにも
魔女封じの宝球はメインから入れるべきかも。
比較的安上がりなデッキを心がけてるので今回も安め。
2 焼身の魂喰い
4 町民の結集
4 未練ある魂
4 深夜の出没
4 機を見た援軍
4 無形の美徳
4 四肢切断
3 テゼレットの計略
1 天使の運命
1 天使への願い
1 信仰の盾
15 平地
3 天使の大聖堂
2 進化する未開拓地
2 幽霊街
2 沼
1積みが多いのは趣味。
いまさら機を見た援軍を4枚突っ込んだデッキを作りたかった。
切断・計略・魂食いでライフコントロールしつつ
破滅予見者の窮地でぶぁぁあっていうデッキ。
死の支配の呪いをよく見るし
火力から本体を守るためにも
魔女封じの宝球はメインから入れるべきかも。
比較的安上がりなデッキを心がけてるので今回も安め。
1 2