《拡張アート》夜の衝突/Bump in the Night
かつてイニストリミテで
赤黒吸血鬼が組めるぐらい赤黒が流れてくるので
赤黒で集めてたら卓にもう一人赤黒がいて
この夜の衝突をかき集めてたやつがいて
そいつと当たって連発されて死んだことがある私。

いつかこいつを構築でもと思い続けてやっと
赤黒バーンで使うときが・・・
まぁスタンでいらない子だったら
モダンの赤黒ブライトニングに突っ込むだけだがwww
《拡張アート》ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
《拡張アート》ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
趣味枠1枚さし用にいろいろ考えたけど
赤ゼニスやら小悪魔の遊びは黒くないので

赤t黒なんで魂の消耗も駄目だし]
黒いだけで瀉血まで考えたがピンでもさすがにナシ
趣味枠としてはソリンキャノンが妥当と考えたが・・・・

まずチェックの地面が面倒
最初はマスキングしてちゃんと描こうかと思ったけど
結局フリーハンドでラインがぐちゃぐちゃに。
調色もおかしかったようでチャック模様+グラデとか
無理過ぎる・・・

で結局ピン刺しはヤメにする事にした。



《拡張アート》渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
赤黒デッキを作るにあたって
バーンみたいな形にしようと思い
渋面さんを拡張。

でも火力のスロットが多くて枚数入れれるか
わかんないからとりあえず1枚塗ってみた。

やっぱり色あわせとグラデが苦手だわ・・・
《拡張アート》破滅の刃/Doom Blade
アヴァシンの黒のプールが弱いってことはだよ・・・
破滅の刃もデッキに戻るね。

でもまだゾンビにぐぬぬってなるから
メインに2枚のみぐらいのつもりなんで2枚のみ拡張

あとはアレだ悲劇的な過ちとかオリヴィアとか拡張しないと
オリヴィアとか書き込みの多そうな上にマイスなんで
ちょっと気が引けるわ・・・

<<拡張アート>>火葬/Incinerate 追加
<<拡張アート>>火葬/Incinerate 追加
いまさらですがアヴァシンの帰還フルスポ出ましたね。

スタンに黒なんてなかった。


次期スタン用に黒t赤に一時的にシフト
デッキ用に嵐血さんの拡張するために下塗り~

火葬もデッキ用に追加3枚。
4枚入ることなさそうだけど・・・

確定除去の拡張もしなきゃ

次期スタンこそフル拡張でデッキ作りたい
<<拡張アート>>火葬/Incinerate
炎とか描いたこと無いので練習に火葬を拡張してみる。

連れとメッセしながら描いてたけど
絵の具の乾くスピードが半端無いので
途中から返答は
「おう」
「だねw」
「wwww」
のみになる。

もともと絵心が無い上にセンスも無いので
ただただ絵の延長・・・

炎の書き方もよくわからんので
色合わせて塗ってくのみ。

答え合わせ的にグーグル先生に
「Incinerate」 「Altered Art」
で画像検索するもオリジナリティのある
うまいのがいっぱい出てくる・・・

最終的に人のを見ると心が折れることだけはわかった。

<<拡張アート>>撤廃/Repeal
男だけど家だと座って小便するのと
枠とかまで拡張しても文字は潰さないのが
私のポリシー

モダンでは黒単じゃなく青触ってるので
モダンデッキ用に描き描き。

問題はM10から始めたせいで
モダンのパーツは基本的に全部買わなきゃいけない・・・
ギャザ始めた頃はスタン以外に手を出してるやつなんて
アイスはハーゲンダッツしか食べないお金持ちだけだと思ってました。


不要カードを有効活用するために
シャドーボックスやら拡張アートを始めたのに
最近は無駄なこだわりでお気に入りのカードを
シャドーボックスや拡張アートにするようになってしまった・・・
<<シャドーボックス>>グレイブディガー
<<シャドーボックス>>グレイブディガー
<<シャドーボックス>>グレイブディガー
ゾンビでなおかつ墓地回収でアド取れるのに
お呼びがかかることの無いかわいそうなディガーさん。

骨を眺めるその姿はおなじみのカードショップにいても
ぼっち体質でカードファイルを眺める私そのもの。

個人的には昔のやる気満々なグレイブディガーより
こっちの絵のほうが哀愁があって好きです。
<<拡張アート>>たまには黒以外も・・・
DN巡回で拡張アートをやってらっしゃる方々の作品を拝見

ため息しか出ません・・・・
なんでDNで拡張アートやってる人ってうまい人しかいないのか・・・

嘆いてばかりもいられないので自分も技術の向上のために
今日も拡張 拡張 拡張


写真は下塗りまで完成の1時間ちょっとのものですが
休憩がてらDN巡回でうまい人の作品ばかり見てたら
完成まで描く気にならず・・・・

完成したらまたアップします
<<拡張アート>> MTGは黒とその他4色でry デーモンデーモン
M10で黒単コントロールから始め
ザスリットの悪魔に生贄を与えていたアノ頃とは
デーモンの質も量も半端無く増えた
イニストブロック。

まさにデーモン好きの私としてはイニスト様様でございます。
スポイラーが出始め「黒はちょっと・・・・」
の雰囲気が出てまいりましたが
黒という色があるだけでも
「ありがたがらねばならない」という
某巨大掲示板の黒スレにもあるように
味付けに文句を言ってはいけない色なのであります。

・・・・といううことで私はお気に入りのデーモン様への
拡張をば
M12代表 デモチューデーモンことルーン傷の悪魔様
イニスト代表 乾杯こと血の贈与の悪魔様
の2枚

乾杯様はまだ途中ですが
これらを完成させ悪魔デッキを完成させます。

・・・・あEDHのデッキですよ
拡張アート始めた時の目標でもある
「デッキ丸ごと拡張アート」
をやりたいけど数枚しかないレアに書き込むのは・・・

ってことでpauperならよくねって考えで
ちなみにレガシーでとも考えましたが
あっちはリリアナさんとか入っていらっしゃるので放置

pauperデッキをまず作らねば
自称クロスキーならばまずはネズミ!


4 貪欲なるネズミ
4 ファイレクシアの憤怒鬼
4 リリアナの死霊
4 墓所のネズミ
2 大牙の衆の忍び
18

3 発掘
4 血の署名
4 堕落
4 殺し
3 カラスの罪
18

4 汚染されたぬかるみ
2 ボジューカの沼
19 沼
23


このデッキを年内じゅうぐらいに完成できればなぁと・・・・
<<拡張アート>> ミニチュアダックスを飼っているけど
猫派です。
隆盛に猫がいますね。シロとクロ

主に黒が好きなので拡張しました。

p/tが1/1の生物は世界観がちょっとね・・・
1/1 人間
1/1 兵士
1/1 ゴブリン
1/1 蟻
1/1 マーフォーク
1/1 スピリット
1/1 吸血鬼
1/1 ネズミ
1/1 エルフ
1/1 マイア

こいつらも猫と戦ったら死にます。
僕はまだ猫と戦ったことが無いので死んでいませんが
戦ったら死にます。


変な構築

2012年4月15日 MTG
夜になじみのお店にて常連たちが
スリーブも付けてないデッキをまわしてる。

何してるのか聞いたら最近MTGはじめた高校生相手用の
コモン・アンコモンのデッキを作成との事

楽しそうなのでちょっぴり参加


以下組んでみたやつ


4 秘密を掘り下げる者
クリーチャー4

4 熟慮
2 禁忌の錬金術
4 捨て身の狂乱
4 霊炎
2 硫黄の流弾

4 信仰なきものあさり
4 砕かれた知覚
4 燃え立つ復讐
1 死者の秘密
インスタント・ソーサリー29

10 山
10 島
2 進化する未開拓地
2 幽霊街
3 揺らめく岩屋
土地27


コモン・アンコモン構築なのにフラッシュバックメインにしたために
イニストブロック構築っていう・・・・

まぁ構築自体は楽しかったし
瞬唱の偉大さを改めて思い知らされた
限定構築でした。

途中お店のリミテ余りだけで足りなくなって
ブースターを買ったら
ミケウスやら瞬唱やら炎の中の過去FOILやら
出てくるとか・・・
拡張アート 今日は製作過程
拡張アート 今日は製作過程
拡張アート 今日は製作過程
写真1枚目

拡張部分をアートナイフで削り
下書きまで進んだとこ

アクリルですが枠が透けないようにするには
薄塗りする→乾かす→薄塗りする→乾かす→薄塗りする→乾かす・・・・
の繰り返しになるけどめんどくさがりなので待つのがめんどいから
海外のサイトで見た枠を削る方法へ変えた

物理的に削れてるので完成時に自然とシームレスになる。
ただし削り過ぎると完成時、乾燥したあと枠のみが水分で丸まるので
表面の印刷面のぎりぎりのみを削る感じで

下書きはどうせ書き込んでるうちに相当変わるのでかなり適当

写真2枚目

色塗り開始
明度が低い部分から塗っていきます
アクリル絵の具は完全に乾燥すると塗り重ねが出来るので
乾燥後に明るい部分の塗りをするので下地のようなものです。

グラデーションをする部分は乾燥前にカード上でぼかす感じで
色の境界線をあいまいに仕上げていきます。

写真3枚目

明るい部分の書き込みとぼかしまでの完成
このあと両端の2人(?)の体の書き込みをして完成です。

ちなみに完成品は4つ前の日記の黒ゼニスです。


製作過程を晒している人が少ないように思えたので
写真を撮りながら作るものの写真の枚数が少なく
結局良くわからないっていう・・・・
水が出るなら枯れるまで井戸を掘る
水が出るなら枯れるまで井戸を掘る
水が出るなら枯れるまで井戸を掘る
田舎なんでまだ新台3日目ぐらいの大海2

1日目

1k 17~19でギリギリボーダーに乗っかるか乗っからないか
20k入れて
2連→終わり
124回転目で確変
14連→終わり
112回転目でまた確変
2確含む11連でその日は終了
計21箱

ほんとに海はまとめて出るな・・・
ちなみに周りの台はよくても6~8連ぐらい

2日目

大海10k突っ込んで単発
箱飲ませるも動かず・・・
追加9.5kでまた単発w

今日は海やめた
エヴァでボーダー上回る台で78回転で単発
今日は単発のみ!?
続けると120回転ぐらいでまた単発www
時短中に綾波郡とか出るが引き戻さず
移動

今日はやめたはずの海の島に戻り
200回転ぐらいの台に座る
20~30回転で単発
時短終了後すぐ(101回転目)でまたまた単発
時短終了後隣の台へ
400回転程度で大当たり1
普段の立ち回りでは絶対座らないであろう台だけど
その日は何に座っても単発しか引かなそうだったので
何でも良かった。

半箱ぐらいでやっぱり単発
・・・かと思いきや終了時に昇格で7連でその日は終了

換金したら44400円wwwwここも単発かwwww
その日は家族で外で晩御飯
お会計4440円wwwwwwww

2日目夜
普段はまったく行かないお店
店内の見晴らしのいい大海2の角台へ

夜の出撃で143回転4回の大当たりへ着座
メモしてないので良く覚えてないけど
なんじゃかんじゃ6.5kで2通8通で計9箱

久々に2日に渡ってパチンコしたけど
回収・収束・解放の比率的に今週末あたりが潮時ナ気が・・・・

海は投資がかさむ傾向っていうイメージだったけど
今回はまだマシかな。
ただ回収・収束・解放の差が如実で
出る台はひたすら出てお通夜な台はただただ残念な感じでした。

写真は1日目・1日目・2日目夜です

過去に切ったやつ
過去に切ったやつ
過去に切ったやつ
毎日書くのが日記だけど
作成物は毎日作ってないので
過去に切ったもの

シャドーボックスですがパーツごとに切り分けて
前後関係を付けるだけなのでプラモとか
建築とかのパースモデルに近い

出来の悪い物は良くいくお店の
常連さんに押し付けます。
・希望の天使、アヴァシン

タイトな服でおっぱいが大きい太ももチラ見せ。
大人メイク風なのに右手は完全に袖の中の重度の袖っ子。


・Sigarda, Host of Herons

ゆるふわパーマ。
太ももチラ見せはキーワード能力でしょうか?

・末裔の道

ょぅι"ょ


・基本地形

今回は反転がないとのことなんで基本地形は手に入りやすそう
公式のスポイラーで見る限りきれいな絵が多い


とりあえず拡張してみたいのはこのあたり

毎度のことだけどスポイラーの画像は明るい感じなのに
いざカードで見ると以外に明度が低くて色を調合するのに
時間がかかるので実際に塗ってる時間より
色を作るほうが時間がかかってしまう・・・
コレも慣れなのかな・・・数こなして精進しよう。
最近描いた拡張アートとか
最近描いた拡張アートとか
最近描いた拡張アートとか
とりあえずこれまでに描いた拡張アートとか
神ジェイスが表紙のマナバーンの記事見たときから
ずっとやりたいなぁと思ってたけど
始めたのは1ヶ月前ぐらい・・・

始めたばっかりなんで書き込みの少ない枠が黒いものばっかりw

日記 雑記とか

2012年4月12日 日常
日記を付けるためにdnはじめてみた
主に拡張アートとか
デッキ案とか
チラ裏でも書き留めるために始めてみる

1 2 3